チャートを見るとトレンドがわかる!
これから為替がどう動くかのか、過去の価格や取引量といったデータの時系列パターンから判断する手法を「テクニカル分析」といいます。
経済的要因から予測するファンダメンタルズ分析と対をなす手法です。
テクニカル分析で使われるツールが、チャートと呼ばれるグラフです。
これは、為替の水準を時系列にあらわしたものです。
例えばドルが、対円で過去の価格と比べて、どのくらいの水準にあるのか、トレンドとして「上昇しているのか」「下降しつづけているのか」などが一目でわかるようになっています。
ファンダメンタルズ分析は、おもに長期的な動きを探るのに有効ですが、テクニカル分析は、短期的な動きを探るときに使います。
短期間の取引に使えるテクニカル分析
通貨に与えるファンダメンタルズ要因は、数多くあります。
通貨を取り巻く経済的要因は世界規模なので、すべてをチェックするのは困難です。
そこで、おもな経済指標だけを見て、あとはテクニカル分析で取引するスタイルがFXにはふさわしいようです。
とくにデイトレードやスキャルピングなどでは、刻一刻の値動きが重要です。
リアルタイムの値動きをチェックしていく必要があり、それにはチャートによる分析が欠かせません。