トレンドラインで動く方向を探る

トレンドラインに沿って為替は動く

FX トレンドライン為替は刻一刻と動いており、上がったり下がったりを細かく繰り返しています。

この小さな動きのほかに、「トレンド」という大きな流れがあります。

為替は1つの方向に動き出すと、しばらくその方向に向かって動きがつづくというパターンが多いのです。

FXでは、このトレンドを読むことが大事になってきます。

上昇基調なら「上昇トレンド」、下降基調なら「下降トレンド」、「値動きが一進一退で上下に動かなければ「横ばい」と、おおおそ3つのトレンドがあります。

動きの上限・下限が予測できる

FX トレンドラインチャートを見ると通貨の価格は、小さい「山」と「谷」を形成しながら変動します。

上昇相場のときは、切り上がっていくおもな「谷(安値)」と「谷」を結んだ線がトレンドライン(上値抵抗線)になります。

横ばいの場合は、おもな「山」と「山」、「谷」と「谷」をつないだ線がトレンドラインです。

このトレンドラインを引けば、上下する為替相場のなかで、下値で買って上値で売ることができ、利益を出せます。

トレンドラインを引くときのポイント

トレンドラインを引くときは、上値、下値とも引いてみる。上昇トレンドでも下値支持線だけでなく、上値抵抗線が引けるケースもある。

このケースでは値動きの幅(レンジ)がある程度読めるので、投資しやすいかと思います。